2024.10.23
ここ数年フリーランスとして働く人が増えています。これからフリーランスを始めたい、と考えている方にとっては「フリーランスとはなにか」「どんな仕事なのか」「自分でもなれるのだろうか?」などと疑問を持つことも多いでしょう。本記事では、フリーランスの意味やメリット・デメリット、当サービスとフリーランスの関わり、フリーランスとして安全に働く方法について紹介します。フリーランスとして順調なスタートを切るために把握しておきましょう。
フリーランスとは?
「フリーランス」とは、「個人で仕事を請け負う働き方」のことです。厚生労働省が公開する【フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン】では、フリーランスは以下のように定義されています。
「フリーランスとは、実店舗がなく、雇人もいない自営業主や一人社長であって、 自身の経験や知識、スキルを活用して(業務委託契約を結んで)収入を得る者」
フリーランスに明確な定義はありません。そのため、個人のスキルを活用して収益を得る方は、フリーランスに該当します。フリーランスは業務時間や業務場所などの面で自由度が高いことはよく知られていますが、企業や団体との雇用契約がないため「労働基準法」などの法律が適用されません。そのため、最低賃金や残業時間など法律で定められたルールがフリーランスには適用されません。また、確定申告をはじめとして税金や保険などの手続きも自分で行う必要があります。
フリーランスのメリット
ではなぜ近年、フリーランス人材が増えているのでしょうか。総務省の調べによると2022年のフリーランス人口は257万人で、派遣社員(149万人)を上回り、契約社員(283万人)に近づいています。それはフリーランスという働き方のメリットが注目されているからです。
- 自分に合った仕事を選べる
会社員なら会社から割り当てられた業務をこなすのが一般的です。しかし、フリーランスの場合はプロジェクト単位で契約を結ぶため、その仕事を受けるか否かは自分でその都度判断することができます。業務内容や契約内容によって、交渉したり断ったりという選択肢もあります。「自分に合った仕事なのか」「自分のスキルや経験に合う仕事なのか」などをもとに案件を選べるから、自分の強みを発揮しやすく、スキルを磨くような仕事や働き方を実現することができます。
- ライフステージに合った働き方ができる
フリーランスはライフスタイルや家族・ライフステージの状況に応じた働き方で収入を得られることも大きなメリットです。現状の日本では、特に女性が結婚や出産でキャリアを継続できなかったり、子育てで仕事を離れてしまったりといったことが社会問題です。男性・女性を問わず、介護離職する人も後を絶ちません。解決策の一つが、「フリーランス」です。インターネットを活用した働き方であれば、スキマ時間だけの稼働も可能なため、育児や介護に多くの時間を割かなければならない時期であっても努力次第で会社員と同じくらいか、それ以上の収入を得るフリーランス人材もいます。
- スキルや成果によって高い報酬が得られる
フリーランスは、報酬の高さもメリットです。スキルやキャリアにもよりますが、パフォーマンス次第で高い年収を実現できます。通常、会社員は給与の伸び率や昇給のタイミングが決められているのに対し、フリーランスは、自分の裁量で仕事量や仕事内容をコントロールできます。報酬の金額も自分次第です。会社員時代には考えられないほど高額な報酬で取引することもあります。
フリーランスのデメリット
しかしフリーランスにはメリットだけでなく、デメリットもあります。
- 確定申告や国民健康保険の手続きが煩雑
フリーランスは、自らが健康保険や年金、確定申告などの手続きを行わなければなりません。それらには不定期に法改正による変更が加わり、戸惑うことがあります。会計士・税理士・弁護士に依頼したり法人化するなどして、担当者を雇うことも可能ですが、相応の資金が必要です。
- 収入が不安定
フリーランスが満足する報酬の案件を獲得しやすい世の中になってきてはいるものの、時には仕事が見つからなかったり、社会情勢の変化で仕事が獲得できなくなったフリーランスがいることも事実です。そのためフリーランスが認知された現在でも「会社員に比べると社会的信用度が落ちた」と感じる場面もあるかもしれません。ローンやクレジットカードの審査に通らなかったり、賃貸でも部屋が借りづらかったりといった出来事に直面することがあります。
- 自己責任が伴う
会社員であれば仕事上の失敗を組織や上司の力を借りて謝罪することができますが、フリーランスはすべてが自己責任です。自らの失敗を他人に謝ってもらう、責任を負ってもらうことはできません。体調不良によって仕事を休んでも、会社員のような有給休暇は(現時点では)ありません。積極的に横のつながりを作っていく姿勢も大切ですし、自分で調べ、学び、決定し、責任を取る自己責任の姿勢が必須です。
フリーランス販売員とメッシュウェル
2019年にスタートした当マッチングサービスMESHWellは、高度なスキルを生かして高単価の案件を獲得することのできる、職種(接客販売)に特化したプラットフォームです。フリーランス販売活動全般につながる支援が受けられるサービスで、情報・契約管理、請求・支払を委託することができ、フリーランスがより案件を獲得するためのアドバイスも受けられます。しかし当サービスは派遣会社や紹介会社とは異なり、サポートできる範囲は他のマッチングサービス同様に限られます。例えば業務中に生じたトラブル(器物破損、怪我など)はご相談に乗ることはできますが、当事者であるフリーランスが自身で解決することが前提です。また業務外のトラブルについては一切のサポートができかねます。
フリーランスとして安心・安全に働くために
フリーランスは現代人にとって魅力的な自由な働き方を実現する方法ですが、自由には常に責任が伴います。安心・安全に働くためには、以下のことを徹底しましょう。
- 損害賠償責任保険への加入
業務中のトラブル(器物破損、怪我など)は、それが故意でなくとも費用を請求されるケースもあります。個人での費用負担は決して簡単なことではありません。万が一に備え、損害賠償責任保険に加入しましょう。MESHWellでは、提携するサービス「フリーナンス」への加入を推奨しています。保険に無料で加入できるだけでなく、銀行振込手数料が無料になったり、報酬を早く受け取ることができる「即日払い」など、フリーランスに役立つサービスが付帯しています。
無料登録で安心!フリーランス補償サービス「FREENANCE(フリーナンス)」のススメ
損害賠償保険に加入したら
- 適度な休息・休暇をとって、心身の健康を保つ
フリーランスは自分の裁量で仕事量や仕事内容をコントロールできます。一方でそれが原因で働き過ぎにつながることもあります。体調不良によって仕事を休んでも、会社員のような有給休暇は(現時点では)ありません。自身の健康や収入を維持するためにも、休息や休暇は意識的にしっかりと取りましょう。
- プライベートの行動にこそ注意を
MESHWellでお仕事を続けると得意先や顧客が増えていくことでしょう。しかし取引先や顧客との関係を維持・向上するために、連絡先を交換してサービス外で直接やり取りをしたことで、これまでにトラブルが報告されたことが幾度かあります。SNSの投稿内容が不適切で、マッチングのキャンセルに繋がった事案もあります。フリーランスは自身で自身を守らなければならないことを深く理解し、日頃から行動や言動に注意をしましょう。