税理士から直接学べる「インボイス制度」の備え方が分かるオンラインセミナー(アーカイブ動画公開中!)

いつもMESHWELLをご利用頂きありがとうございます。

 

2023年10月に導入されたインボイス制度。みなさん準備はできていますか?

まだ知識がない人でも、インボイス制度に備えて頂くために、財務省や税理士からきちんと知識を学べるオンラインセミナーを緊急開催します。

以下のようなお悩みはありませんか。

・インボイス制度に結局どう備えればいいの?
・制度のスタートにあたって何をしておくべきか分かっていない
・インボイス番号を持たなくていい人ってどんな人?
・いつまでにインボイス番号の用意が必要なのか確認したい

まだどう備えたらいいか分からない方や、いまさら誰かに聞きにくい方も安心して質問できるコーナーや、実際に税理士の方から知識を学べるセミナーを提供します。


▼概要

対象:
・シェアワーカー(スキルシェア、空間のシェア、ライドシェア、モノのシェアなどで収入を得ている方、これから得ようとしている方)
・会社員で副業をしている方
・フリーランス・自営業

▼イベントプログラム
19:00-19:05 財務省よりご挨拶
19:05-19:15 シェアリングエコノミー協会より挨拶 (シェアリングエコノミー協会協会税制委員 矢冨 健太朗)
19:15-20:00 インボイス制度勉強セミナー(会計バンク株式会社)
20:00-20:45 税金を楽にするヒント 〜インボイス制度の基礎〜(宮﨑 雅大 税理士)
20:45-21:30 オンライン質問会
 
主催:一般社団法人シェアリングエコノミー協会

インボイスについて今まで調べきれていなかった方、
2023年10月になる直前に最新動向を学んで、備えていきましょう!

WEB 税理士から直接学べる「インボイス制度」の備え方が分かるオンラインセミナー

 

MESHWELLのインボイス制度に対する対応ポリシーは以下よりご確認いただけます。

FAQ インボイス制度に伴う詳細な対応内容について